スポーツ

「阪神・近本 vs. ヤクルト・村上」新人王を手にするのはどっち?

2019年のセ・リーグ新人王は『ヤクルト・村上宗隆』、『阪神・近本光司』の2人の打者に絞り込まれそうです。
今回は両者を比較したいと思います。

「近本 村上」の画像検索結果
出典:https://spaia.jp/column/baseball/npb/8606

プロフィール

  近本光司 村上宗隆
生年月日 1994年11月9日 2000年2月2日
投打 左投左打 右投左打
身長 170cm 188cm
血液型 B型 O型
趣味 料理と旅行 サイクリング
家族
好きなタイプ
既婚 明るくて面白い人
出身地 兵庫 熊本

経歴

アマチュア時代

  近本光司 村上宗隆
高校 兵庫県立社高校 九州学院高校
甲子園出場 なし 1度(1年夏)
大学 関西学院大学 高卒でプロ入り
社会人 大阪ガス

プロ入り

 






近本 2019年 22歳 1億円 1500万円
村上(1年目) 2018年 18歳 8000万円 720万円
村上(2年目) 2019年 19歳 800万円

成績

2019年度シーズン成績

 
















O
P
S


近本 .271 .313 .375 159 20 7 9 42 36 15 110 .689 3位
村上
.231 .481 .332 118 20 0 36 96 5 4 184 .814 6位

2019年度CS成績(近本)

  試合
















1st 3 .286 .333 .357 4 1 0 0 0 2 0 2
Final
4 .188 .278 .313 3 0 1 1 1 3

2019年度の記録

  近本光司 村上宗隆
タイトル
表彰
・盗塁王
・オールスターMVP
 
記録 ・オールスター出場
・1試合5安打
 (1位タイ)
・サイクル安打
 (史上2人目)
・シーズン159安打
 (セ・リーグ新人記録)
・13試合連続安打
 (球団新人記録)
・リーグ最多三塁打
・リーグ最多捕殺
・オールスター出場
・19歳6カ月でのサヨナラ本塁打
 (NPB最年少記録)
・高卒2年目以内シーズン36本塁打
 (NPBタイ記録)
・高卒2年目以内シーズン96打点
 (NPB記録)
・シーズン184三振
 (セ・リーグ記録及び日本人記録)

判断材料

  近本光司 村上宗隆
プラス材料 ・盗塁王獲得
・最多三塁打
・最多捕殺
・安打数(5位)
・ポストシーズンでの活躍
・本塁打数(3位)
・打点数(3位)

マイナス材料 ・盗塁死が多い ・チームが最下位

まとめ

はじめはOPS(打者を評価する指標一つ)が高い村上が有利かと思いましたが、判断材料を書き出してみたらプラス材料が多い近本の方が有利に思えてきました。
2019年の新人王発表は11月26日(火)の「NPB AWARDS 2019」です。果たしてどちらが新人王を手にするのでしょうか。

以上、『阪神・近本 vs. ヤクルト・村上』でした。