2019年、福岡ソフトバンクホークスの『周東佑京』が代走のスペシャリストとしてブレイクしました。周東は「2019 WBSCプレミア12」でも日本代表として盗塁を決め、優勝に貢献しました。
NPB最高の「代走のスペシャリスト」といえば、代走での通算盗塁数の日本記録を保持している、2016年に引退した『鈴木尚広』です。
この代走のスペシャリストの二人を比較したいと思います。
目次
プロフィール
鈴木尚広 | 周東佑京 | |
---|---|---|
生年月日 | 1978年4月27日 | 1996年2月10日 |
投打 | 右投両打 | 右投左打 |
身長 | 180cm | 179cm |
血液型 | A型 | A型 |
出身地 | 福島県 | 熊本県 |
50m走 | 5.7秒 | 5.7秒 |
鈴木は元々右打ちでしたが、俊足を活かす為に左打ちとなりました。
また、50m走タイム両者とも5.7秒だそうです。
経歴
アマチュア時代
鈴木尚広 | 周東佑京 | |
---|---|---|
高校 | 福島県立相馬高校 | 東京農業大学第二高校 |
甲子園出場 | なし | なし |
大学 | 高卒でプロ入り | 東京農業大学(北海道) |
鈴木は高卒、周東は大卒です。両者とも甲子園に縁はありませんでした。
プロ入り
年 度 |
順 位 |
契 約 金 |
年 俸 |
|
---|---|---|---|---|
鈴木 | 1996年 | 4位 | 契約金5000万円 | 480万円 |
周東 | 2017年 | 育成2位 | 支度金300万円 | 600万円 |
周東は育成ドラフト2位で入団し、2年目に支配下登録されました。
成績
シーズン盗塁数
年 度 |
年 齢 |
盗 塁 数 |
盗 塁 死 |
成 功 率 |
|
周東:支配下一年目 | 2019 | 23 | 25 | 5 | 83% |
鈴木:キャリアハイ | 2008 | 30 | 30 | 5 | 86% |
鈴木:通算 | – | – | 228 | 47 | 83% |
周東は支配下登録一年目にして途中出場中心にもかかわらず、25盗塁を記録。いきなり走塁のスペシャリストの地位を確立しました。
主な獲得タイトル・表彰・代表歴
鈴木尚広の主な獲得タイトル・表彰
・ゴールデングラブ賞:1回(2008年)
・日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2008年)
周東佑京の主な獲得タイトル・表彰
・フレッシュオールスターゲーム優秀選手賞:1回 (2018年)
・WBSC U-23ワールドカップ日本代表(2018年)
・WBSCプレミア12日本代表(2019年)
まとめ
両者とも50m走タイムは5.7秒と互角でした。若いうちから活躍している周東は鈴木の「通算盗塁数:228」、「代走での盗塁数:132(NPB記録)」という記録を超えることができるのでしょうか。
以上、『周東佑京 vs. 鈴木尚広』でした。
リンク